フレスコ画とは何か?わかりやすく解説します!

フレスコ

(fresco 「新鮮な」の意) 西洋の壁画の技法。漆喰(しっくい)の下地が乾かないうちに、水で溶いた顔料で描くもの。また、その技法によって描かれた絵画。フレスコ画。壁が乾くにつれて、顔料が漆喰に定着し堅牢な画面ができる。ルネサンス期のイタリアで盛んに行なわれた。

精選版 日本国語大辞典

フレスコ画とは何かをわかりやすく解説したいと思います。

フレスコとは、西洋美術における絵画技法のひとつです。

主に壁画制作において用いられます。

『アテナイの学堂』ラファエロ・サンティ

まず壁に漆喰を塗り、それが乾かないうちに絵の具を塗って仕上げます。

つまりフレスコは、壁画におけるウェットオンウェットだと言えますね。

それだけに、入念な準備と技術力が必要な技法だとも言えます。

理科の実験で使うやつではありません。

また漆喰の作用により顔料が壁と一体化するので、とても高い耐久性を持ちます。

さらに顔料の発色も非常に良く仕上がります。

歴史や文化もわかる 西洋美術史の教科書

フレスコの歴史は古く、古代ローマ時代から既に使われていたと考えられています。

ルネサンス期には、ミケランジェロらラファエロといった巨匠たちが、フレスコによる壁画や天井画の傑作を制作しました。

killer55aa77