描き方

リトグラフとは?わかりやすく解説します!

リトグラフとは何か知っていますか?

それは近代の西洋美術において、非常に重要な存在でもありました。

近代における西洋美術に大きく貢献した技術だと言えます。

数多くの芸術作品が、この技法を用いて生み出されていったのです。

リトグラフを徹底解説!

ここでは、そんなリトグラフをわかりやすく解説したいと思います。

その特徴から歴史まで詳しく紹介していきます。

リトグラフとは何かをサクッと学んでみましょう。

歴史や文化もわかる 西洋美術史の教科書

ルネサンスとは一体何か?その本質をわかりやすく解説します!

12星座の由来にまつわるギリシア神話の物語!

リトグラフとは何か?

リトグラフとは、水と油の反発作用を利用した印刷技術になります。

また近代の西洋美術において、盛んに用いられた版画の技法です。

石灰石の石版を用いたので、石版印刷とも呼ばれます。

1796年、ドイツのアロイス・ゼネフェルダーによって考案されました。

そして多くの芸術家たちが、この技法を用いて作品をつくり出しました。

またリトグラフのリトとは、ギリシア語で石を意味する「lithos」から由来したとされます。

リトグラフの特徴

リトグラフは版面に描いた絵を、ほぼそのまま紙に刷り取ることが出来ます。

まず石灰や金属の版面に、絵を直接描いていきます。

それから、油性インクを引き付ける部分と弾く部分に、化学的処理で分離します。

これにより、描画部分にだけインクがつく様になる訳です。

そして紙を乗せて、プレス機により圧をかけて印刷します。

つまり凸凹を利用したものではなく、化学反応を利用した印刷なんですね。

芸術家たちによるポスター作品

カラーのリトグラフが開発されると、19世紀にはヨーロッパ中に広まり、より多くの芸術家たちが利用し始めます。

また書籍、雑誌、広告、ポスターなど、商業印刷としても広く普及していきました。

ちなみにカラーのリトグラフは、クロモリトグラフとも呼ばれます。

19世紀末から20世紀初頭にかけてのアール・ヌーヴォーの運動と相携えて、見事な芸術文化として花開きました。

そしてミュシャロートレックなどが、リトグラフを用いた芸術的なポスター作品をつくり出しました。

アール・ヌーヴォーにおけるポスター作品は、日本の浮世絵から影響を受けています。

歴史や文化もわかる 西洋美術史の教科書

まとめ

リトグラフとは何かを、わかりやすく解説しました。

それは水と油の反発作用を利用した印刷技術であり、多くの芸術家たちが用いた版画の技法です。

特に19世紀のアール・ヌーヴォーの運動において、芸術的なポスター作品が生み出されました。