北欧神話はファンタジーの原点とも言えるものです。
そのためアニメ・漫画・ゲームなど、様々な作品においてモチーフとして利用されてきました。
その人気は現代においても衰えることなく、以前よりもその存在感は増しているほどです。
そこで今一度、北欧神話からの影響を受けた、代表的な作品をまとめてみたいと思います。
北欧神話がいかに影響を与えてきたかがわかると思います。
僕は大学で西洋史を専攻していました。西洋の文化や歴史なら任せてください。
北欧神話をモチーフとした代表的な作品
それでは、北欧神話をモチーフとした、代表的な作品を紹介していきます。
いかに多くの作品に、その世界観が取り入れられているかがわかります。
- 北方のゲルマン民族の神話である
- 独特の世界観・宇宙観を持つ
- 荒々しくも勇猛な神々と終末思想
ファンタジーの世界をつくる上で、必要不可欠な要素と言ってもいいかもしれません。
『進撃の巨人』
もはや説明不要の、超人気漫画・アニメ作品が『進撃の巨人』です。
巨大な壁に囲まれた世界で、外界から迫る巨人の脅威に、人類が立ち向かう物語です。
綿密につくられた世界観やストーリー、極限状態における緊迫感や絶望感などの描写が優れています。
そしてその世界観の設定には、様々なところに北欧神話のモチーフが伺えます。
壁に囲まれた世界、始祖の巨人ユミル、9つの世界(巨人)などです。
そもそも北欧神話において、巨人というのはその世界観の根幹を成す重要な存在です。
まさに北欧神話の世界観を取り入れた作品です。
『ヴィンランド・サガ』
北欧神話を信仰していたのは、中世における北方ゲルマン人たちです。
そして北方ゲルマンを象徴する存在が、なんと言ってもヴァイキングたちです。
『ヴィンランド・サガ』は、そんな中世ヴァイキングたちの世界観が織りなす、漫画・アニメ作品です。
ファンタジーではなく、無骨で血なまぐさい本格的なアクションドラマになっています。
北欧神話が信仰されていた、当時の様子を知るのにも役立つと思います。
史実にも沿っていて、歴史や文化を知ることができます。
『ベルセルク』
ダークファンタジーの代表とも言える、漫画・アニメ作品が『ベルセルク』です。
身の丈を超える巨大な剣を携えた、隻腕の剣士ガッツの復讐の旅を描いた物語です。
中世ヨーロッパをベースとした、「剣と魔法の世界」が舞台となります。
過激な暴力描写と、ダークで壮大な世界観が特徴です。
そしてベルセルクとは、北欧神話に登場する狂戦士たちのことです。
血湧き肉躍るダークファンタジーの定番です。
テクノロジーの発展した現代においても、なぜ神話が必要とされるのでしょうか?それは神話という価値体系は、人間の芸術や文化と密接に関わるものだからです。いわば神話とは「人の精神を支える基盤」とも言えるものなのです。
『終末のワルキューレ』
「神VS人類」という奇抜なテーマを、直球で描いたバトル漫画・アニメ作品が『終末のワルキューレ』です。
神々と人類それぞれの代表が、人類存亡をかけて1体1の勝負を行なっていく、という内容です。
ギリシア神話や北欧神話はじめ、様々な神々が登場します。
また人類側も、歴史上の有名な人物たちが登場します。
神話の神々や歴史上の人物たちの、様々なストーリーを知ることもできます。
またワルキューレとは、北欧神話に登場する女戦士たちのことです。
何も考えず楽しめるバトルアクションものです。
◾️えっ本人じゃん!Audibleでは人気声優が原作のナレーションを担当!
『Re:ゼロから始める異世界生活』
異世界ファンタジーを代表する小説・アニメ作品が『Re:ゼロから始める異世界生活』です。
「リゼロ」の愛称でお馴染みです。
異世界に召喚された主人公が、「死に戻り」という死ぬと時間が巻き戻る能力を手に入れます。
いわゆるループもので、普通の一般人である主人公が、あまりに絶望的な状況下に何度も陥ります。
もがき苦しみながら、それでも運命を切り拓こうとする姿勢に、胸が熱くなります。
この作品に限らず、異世界ファンタジーは、ほぼすべて北欧神話に影響されていると言えます。
現代ファンタジーの基本は、J・R・R・トールキンによる小説『指輪物語』により形づくられたとされる。エルフやドワーフ、オークなどの定番キャラも、この作品によるイメージが強く普及している。そしてこの作品は、北欧神話に大きく影響されたものである。
『ファイナルファンタジー』
『ファイナルファンタジー』は、もはや知らない人はいないであろう、定番であり王道のゲーム作品です。
とても長い歴史を持ち、世界的にも人気を博すRPGシリーズです。
略称のFFも、すっかりお馴染みとなりました。
美麗なグラフィック、映画のようなストーリー演出、スケール観の壮大さなどが魅力です。
そして武器、地名、召喚獣など、至るところに北欧神話のモチーフが見られます。
ドラクエと並び、日本におけるファンタジーの世界観をつくってきた作品と言えます。
まとめ
北欧神話をモチーフとした、代表的な漫画・アニメ・ゲーム作品を紹介しました。
現代においても、いかに北欧神話が影響を与え続けているかが伺えます。
神話というのは、いつの時代においても変わらない、人間の普遍的な精神性に訴えるものだからでしょう。
それでは、ご覧いただきありがとうございました。