インパスト
油絵で、カンバスに絵の具を厚く盛り上げて描く技法。
小学館 デジタル大辞泉
インパストとは何かをサクッと解説したいと思います。
インパストは、絵の具を盛り上げて厚く塗る絵画技法のことです。主に油絵やアクリル絵の具で使用されます。
イタリア語で「練った」「こねた」を意味する「impasto」からきています。
\意外と簡単!描いてみませんか?/
ゴッホをはじめ印象派の芸術家たちが代表的です。
筆の筆跡がわかる様な大きくて大胆なタッチで、まさに油絵といった感じが出ます。
アクリル絵の具でも、専用のメディウムを用いることで、油絵の様なインパストの表現ができます。
また最近はペイントソフトにおいても、油絵のインパストに近いリアルな質感の表現ができるようになりました。
インパストを現代風に言うなら、「超厚塗り」といったところですね。
そもそも中世ヨーロッパとは何か?その本質からよくわかる解説!
