描き方

マチエールとは何か?分かりやすくサクッと解説します!

マチエール【matière】

 材料。素材。材質。

 美術で、絵画の絵肌、彫刻の質感など、作品における材質的効果。また、表現されたもの固有の材質感。

デジタル大辞泉

マチエール(matière)とは、主に油彩画における美術用語で、絵の表面にできる凹凸や質感などの絵肌のことです。

つまり、現代風に言うと画面のテクスチャですね。ちなみにフランス語です。

そしてマチエールは、別に油絵だけのものではありません。どんな画材でも見られるものです。

鉛筆でも水彩でもアクリルでも、必ず画面には質感が出来ます。

それらはすべてマチエールだと言えます。

現実世界において、確かな物質的質量を持っているものです。

デジタルでは表現不可能な、アナログ芸術の大きな魅力のひとつとも言えますね。

ルネサンスとは一体何か?その本質をわかりやすく解説します!

そもそも中世ヨーロッパとは何か?その本質からよくわかる解説!

西洋美術史の流れを完全整理!古代からルネサンスまで!