描き方

【描き方】ひなたと陰影の色の選び方!光と色のルールを知ろう!

いざ実際の風景を描こうとした際に、

「ひなたや陰影の色はどうすればいいのかわからない」

そう思ったことはないでしょうか?

初心者にとっても、まず迷ってしまう点ではないかと思います。

そこでここでは、ひなたと陰影の色の決め方を、わかりやすく解説したいと思います。

歴史や文化もわかる 西洋美術史の教科書

ルネサンスとは一体何か?その本質をわかりやすく解説します!

12星座の由来にまつわるギリシア神話の物語!

西洋美術史の流れを完全整理!20世紀から現代まで!

ひなたと陰影の色はどう決めればいいか?

それでは、ひなたと陰影の色の決め方を解説していきます。

まず重要なのは、光と色の基本的なルールを知ることです。

基本をしっかり抑えることで、自然な色味で描くことができますよ。

ひなたと陰影を描くポイント
  • 陰影は青を混ぜる
  • ひなたは明るい暖色を混ぜる
  • クッキリ塗り分け、あまりボカさない

陰影の色

それではまず、陰影の色の決め方から見ていきます。

陰影の色味は、固有色に黒やグレーを混ぜたものではありません。

固有色に青を混ぜた色味になります。

太陽光は基本的に暖色の光です。

そして、「暖色の光の陰影は寒色寄りになる」

というのが光と色のルールなんです。

さらに屋外の場合は、空の青色の影響も受けます。

そのため基本的に、陰影は青みがかります。

ひなたの色

では次に、ひなたの色の決め方を見ていきます。

固有色に単純にホワイトを混ぜても、自然な明るさには見えません。

上でも言った通り、太陽光は基本的に暖色の光です。

そのため、ひなたは暖色寄りになります。

なので、固有色に明るい暖色を混ぜると、自然な色味になります。

明るい肌色の、ジョーンブリヤンという色がおすすめです。

また直射日光のライティングというのは、ひなたと陰影がクッキリと分かれます。

そのため、色の領域ごとにハッキリと塗り分けるのがポイントです。

同時に色の境界を、あまりボカさないことも重要です。

それではこれで、ひなたと陰影の色味を描くことができました。

光と色のルールを抑えることで、自然な色味を表現できる訳ですね。

『画づくりのための光の授業』はおすすめです。科学的かつ論理的に、光の効果が解説がされています。

『画づくりのための光の授業』

まとめ

絵を描く際の、ひなたと陰影の色の選び方を、わかりやすく解説しました。

  • 陰影は青を混ぜる
  • ひなたは明るい暖色を混ぜる
  • クッキリ塗り分け、あまりボカさない

というのがポイントです。

光と色のルール、その基本を抑えることが重要です。

ではご覧いただき、ありがとうございました。