テクノロジー

そもそもYouTubeとは何か?今一度わかりやすく基本から解説!

YouTubeを利用したことが無い人は、恐らくいないでしょう。

そう言い切れるくらい、このウェブサービスは一般に広く普及しました。

世界中の人々が、毎日利用しています。また同時に、様々なコンテンツが日々生み出されています。

ですが、そもそもYouTubeとは一体何でしょうか?

そこでここでは、今一度YouTubeをその基本から、わかりやすく解説しました。

その基本的な特徴から、課題やリスクまで詳しくまとめました。

それでは、YouTubeとは何か学んでいきましょう。

『日常で使える ChatGPT プロンプト入門』

ChatGPTは何がすごいの?わかりやすく解説します!

今さら聞けない!iPhone SEとは何かわかりやすく解説!

えっ本人じゃん!Audibleでは人気声優が原作のナレーションを担当!

YouTubeとは何か?

世界最大の動画共有サービスがYouTubeです。

2005年に設立されました。2006年にGoogleに買収され、完全子会社となりました。

YouTubeでは、ユーザーが自由に動画を視聴、アップロード、共有することが出来ます。

また評価、コメント、他のユーザーのチャンネル登録などを行えます。

YouTubeの誕生秘話

YouTubeの発想のきっかけとなった出来事とは何でしょうか?

それは2004年のジャネット・ジャクソンが起こしたハプニングと、同じく2004年に発生したスマトラ島沖地震だったそうです。

当時のインターネット上では、それらの事件の動画を探しても、どちらの出来事も簡単には見つけることができませんでした。

その体験が、動画共有サイトとしてのYouTubeのアイディアを生んだそうです。

◾️そもそもSNSとは何か?その基本から課題までサクッと解説!

YouTubeの特徴

それでは、YouTubeの主な特徴を見ていきましょう。

まさに、現代のインターネット社会を代表するサービスだと言えます。

圧倒的な利用者数

YouTubeは、非常に利用者数の多いサービスです。

世界で最もアクセスの多いウェブサイトはGoogleですが、

第2位はYouTubeです。

検索エンジンの次に、人々はYouTubeを利用しているのです。

日本では6500万人以上、全世界では20億人以上が利用しているとされます。

インターネット利用者のほとんどが、YouTubeを使っていると言えるでしょう。

誰でも簡単に利用できる

YouTubeの人気の秘訣は、その手軽さ、簡単さにあると言えます。

まず基本的に無料で、ほとんどの動画を視聴できます。

設定なども特になく、簡単に始められます。

操作も画面構成もシンプルで、非常に使い勝手がいいです。

教わらなくとも誰でも簡単に使える。

この点が、広く支持される理由のひとつではないかと思います。

非常に幅広いジャンル

YouTubeの大きな魅力は、その多様性にあります。

無いジャンルが無い、と言えるほど非常に多種多様な動画が存在します。

エンタメ、スポーツ、音楽、ニュース、料理、教育などなど数え切れません。

無数の動画が、様々な人々の手によって、日々世界中からアップロードされているためです。

テレビ局の公式番組やミュージック・ビデオから、一般家庭の日常生活まで、ジャンルの隔てなく存在します。

◾️今さら聞けない!アフィリエイトとは何かわかりやすく解説!

YouTubeと社会

YouTubeは、もはや公共インフラのひとつとも言えます。

それほど広く普及し、社会的に影響力を持つ存在となっています。

現実社会との繋がりや、その影響を見てみます。

仕事としてのYouTube

今でこそお馴染みとなったYouTuber(ユーチューバー)。

YouTube上で動画作品を公開し、それを仕事としている人々のことです。

2011年に「YouTubeパートナープログラム」が一般ユーザーにも開放され、広告で収入を得ることが可能になりました。

小学生の「将来なりたい職業」にランキングするなど、社会的にも広く認知され、人気の職業となっています。

しかし、市場は人気ユーチューバーの寡占状態という見方もあります。

上位数%の人気ユーチューバーが、全再生回数の90%以上を占め、新人のほとんどは、1か月の再生回数が数百回ほどしかないと言われます。

つまり、YouTuberの市場というのは古株に有利な構造になっており、後発で参入しても昇格が難しい状態になっている様です。

◾️今さら聞けない!Adobeとは何かをわかりやすく解説!

告発の場としてのYouTube

YouTubeは他のSNSと同じく、様々な社会的問題の告発の場となっています。

世界中で様々な組織、団体、また問題や不正に対して、YouTubeが利用されてきました。

内部告発として、証拠となる詳細を撮影した動画を、アップロードするのです。

日本においては2010年の「尖閣ビデオ流出事件」が有名です。

日本政府によってひた隠しにされていた、尖閣諸島中国漁船衝突事件の映像が、当時の海上保安官の手により、YouTube上にアップロードされたのです。

事件の状況が映像で明らかになり、日本社会に衝撃を与えました。

YouTubeの問題•課題

非常に便利で人気のあるYouTube。

しかしその反面、昔から様々な問題や課題もありました。

利用にあたって、しっかりと向き合っておく必要があるでしょう。

それは、YouTubeを利用する際に重要なことです。以下に、代表的な問題や課題を紹介します。

誹謗中傷・差別・ヘイト

他のSNSと同じく、YouTubeにおいても誹謗中傷・差別・ヘイトなどが昔から問題となっています。

理不尽なヘイトスピーチや人権侵害、人種差別を煽る不適切なコンテンツが横行しています。

また動画へのコメントなど、書き込みによる誹謗中傷や差別などもあります。

インターネット上の誹謗中傷については、警察に寄せられる被害相談件数も増加の一途となっています。

被害者の中には、精神的苦痛で自殺をする人たちもいます。

ルールづくりや法規制、ネット利用に関する研究や教育の推進など、社会全体として取り組んでいく必要があるでしょう。

迷惑行為・犯罪行為

YouTubeの再生回数を稼ぐために、過激な動画を投稿するケースも頻発しています。

迷惑行為や犯罪行為に走るなど、ユーチューバーの過激化が進み、刑事事件に至るケースが相次ぐなど、社会問題化しています。

迷惑行為や不法行為をアップして「炎上」すれば、多数の視聴者を集めることができるためです。

炎上商法の一種だと言えるでしょう。

著作権

YouTubeでは、著作権侵害にあたる違法コンテンツが後を絶ちません。

映画、アニメ、漫画、テレビ番組、プロモーションビデオ、などなど様々です。

あまりに大量に日々アップロードされているので、対処がしきれないのが現実の様です。またそれに伴い、様々な法廷争いもよく起こります。

『SNSのリアル』

まとめ

YouTubeとは何か、その基本からわかりやすく解説しました。

それは世界最大の動画共有サービスであり、現代のインターネット社会を代表する存在です。

非常に利用者が多く、社会的な影響力もあります。

とても便利で有用なサービスである一方で、様々な問題や課題も生んでいます。