描き方

簡単で役立つ描き方のコツ!「基本図形」に単純化する!

絵を描く上で、様々な場面で役立つ簡単なコツを、紹介したいと思います。

それは描く対象を、まず基本図形などに置き換えて単純化することです。

風景でも人物でも動物でも、描く対象のザックリした全体像をつかむのです。

初心者ほど細部にとらわれがちですが、細部は最もあとでいいんです。

この記事では、この描くコツを解説していきます。

Creemaにて作品の販売もしています

基本図形に単純化する

絵を描く際にまず重要なのは、対象の全体像をつかむことです。

細部にとらわれず、まず大まかな構造や流れを把握します

そこで役立つ方法が、基本図形などに単純化することです。

慣れ親しんでいる、身近な形に置き換えるのです。

球体、箱型、円柱、扇型、フラスコ型など何でも構いません。

そうすることで、全体の構造を把握しやすくなります。

車や建物など、描くのが一見難しそうなものも、まずは基本図形に単純化すればいいのです。

建物や車は箱型

上図のように、建物や車は箱型に単純化してとらえます。

全体の大まかな構造を把握してから、形を整えていけばいいのです。

木は球体、円錐、円柱、扇型などの組み合わせ

木を描く際も同様です。

木は球体円錐円柱扇型などの組み合わせです。

葉や枝など細部にはとらわれません。まずは全体の構造を把握します。

このように、基本図形への単純化は絵を描く上でとても有効です

僕もこの考え方を知ってから、大分助かりました。

あらゆる場面で役立つと思うので、活用してみてください。

細部はあとでいい

絵を描こうとする際に、初心者ほど細部にとらわれがちです。

細部を描き込むのも重要ですが、順番としては最もあとです。

まずは全体の構成を練り、構図、明暗、色調などの土台をちゃんとつくる必要があります。

土台なしに細部を描いても上手くいきません。

これは他のあらゆる分野にも言えると思います。

つめ込み丸暗記の学習法が、よくないのと同じです。

重要なのは基礎や基本です。

そして、全体の流れをつかみ把握することです。

細部にこだわりすぎると、全体のバランスを把握できなくなりがちです。

細部に力が宿るのは、基本の土台の上にです。

まとめ

絵の描き方のコツである単純化、また細部を描くための基本の重要性を解説しました。

まずは全体を把握すること、常に俯瞰しバランスを見ることを心がけましょう。