テクノロジー

ChatGPTだけじゃない!?3つの代表的な生成AIチャットボットを紹介

ChatGPTが、世界的に注目を集める様になりました。

恐らくほとんどの人が、その名前を聞いたことがあると思います。

そして様々な場面において広く用いられる様になってきており、数々の生成系AIが話題となっています。

それに関連したニュースや話題を目にしない日はない、というほどです。

代表的な生成AIチャットボットを紹介!

そして生成系AIは、ChatGPTだけではありません。

色々な生成AIサービスを使い分けることで、より幅広い応用ができる可能性があります。

そこでここでは、ChatGPTを含めた、3つの代表的な生成AIチャットボットを紹介したいと思います。

このブログでは、ChatGPTはじめ生成AIに関して、わかりやすく解説しています。

『生成AI超入門』

Kindle出版は起業としても理想的!?

今さら聞けない!Adobeとは何かをわかりやすく解説!

えっ本人じゃん!Audibleでは人気声優が原作のナレーションを担当!

代表的な生成AIチャットボット

それでは、代表的な生成AIチャットボットを紹介したいと思います。

現状において代表的なものは以下の3つです。

  • ChatGPT
  • Bing
  • Bard

他にも様々なサービスはありますが、知名度や実績や開発力などから見て、この3者がメインになると思います。

まずChatGPTが2022年に登場して、世界中に衝撃が走りました。

その爆発的な人気ぶりは、これまでのインターネットの歴史上においても、類を見ないものです。

そしてその独壇場に待ったをかけるのが、MicrosoftとGoogleです。

どちらもChatGPTの後をすぐに追いかけ、相次いで生成AIチャットボットをリリースしました。

これから開発競争もより活発になり、その性能はさらに大きく進化していくでしょう。

そして生成AIの多くが、誰でも簡単に利用することができるものです。

生成AIチャットボットは基本的に無料で利用できる。

生成AIは、大量のデータを学習しているため、人間が作成したような高品質なコンテンツを生成することができます。

またコンテンツの作成を自動化できるため、時間とコストを大幅に節約することができます。

そして、新しいアイデアや創造的なコンテンツを生成することができます。

さらに生成AIは、クリエイティブだけでなく、さまざまな分野で有効利用できるものです。

そのため、今後ますます多くの分野で、活用されていくことが期待されています。

ChatGPT 

ChatGPTは、OpenAIによって開発された、自然言語処理を専門とした生成AIです。

大規模言語モデルと呼ばれる人工知能になります。大量のテキストデータを学習しており、人間の様に自然な会話や、論理的で高度な文書作成ができます。

さらにChatGPTはじめテキスト生成AIは、情報技術も学んでおり、プログラミングやデバッグも可能です。

生成AIチャットボットを象徴するのがChatGPTである。

 またGPTとは「Generative Pre-trained Transformer」の略で、OpenAIが開発した大規模言語モデルのシリーズのことです。

なので正確に言うと、GPTという大規模言語モデルを使用した対話型AIサービスが、ChatGPTになります。

ChatGPTは、2022年11月30日にリリースされた直後から、爆発的な勢いで利用が拡大しました。

そして世界中で話題となり、生成AIというジャンルに一大ムーブメントを巻き起こしました。まさにその象徴的な存在と言えるでしょう。

ChatGPTは一般的なチャットボットに比べて、多様なトピックに対する理解力が高く、人間の自然な会話に近い高度な応答が可能です。

また極めて論理的で、高度な文書生成が可能なので、教育やビジネスの現場でも活用できます。

カスタマーサポート、会話型インタフェースの開発、自動翻訳など、様々な応用分野で利用が拡大していくでしょう。また研究開発の分野でも役立てられています。

さらにChatGPTは、ユーザーとのやり取りを記憶しています。これにより、極めて表現力の高い回答を提示していくことができるのです。

Bing 

Bingは、Microsoftが提供する検索エンジンでありポータルサイトです。

他の検索エンジンと差別化を図っており、「意思決定を支援する検索エンジン」というコンセプトを掲げています。

そしてMicrosoftは2023年2月、OpenAIの大規模言語モデルGPTを、Bingに搭載させました。検索エンジンに生成AIの機能をプラスさせたのです。

Microsoftの生成AIチャットボットがBingである。

Bingの検索性能とOpenAIのGPTモデルを組み合わせた「Prometheus」と言うAIモデルが使用されています。

Bingを利用するには、MicrosoftのウェブブラウザであるEdgeを使用する必要があります。ChromeやSafariでは利用できません。

Bingは検索エンジンであり最新の情報を読み込んでいるため、時事の回答を得るのに適しています。

また回答の際に、参考となるウェブサイトのリンクを表示させるという機能があります。情報の出典や正確性を確認したいときなどに便利です。

そして会話のスタイルを3つの中から選択できます。「創造的に」「バランスよく」「厳密に」の3つです。質問する内容によって使いわけると、より良い回答が得られます。

さらに、Bingには画像生成の機能もあります。DALL∙Eと連携したBing Image Creatorという機能がそれです。

Bard

Bardは、Googleが開発した自然言語処理を専門とした生成AIです。

ChatGPTと同じく、自然言語を生成することができます。2023年3月にリリースされました。

大量のテキストデータに基づいて訓練されており、人間らしいテキストを生成し、幅広いコミュニケーションを行うことができます。

翻訳、詩、コード、楽曲、メールなど、様々な形式のコンテンツを生成します。

Googleの生成AIチャットボットがBardである。

Bardには、Googleが開発した大規模言語モデルであるPaLMが使用されています。

Bingと同様に最新の情報を読み込んでいるため、時事の回答を得るのに適しています。さらに、一度に3つの回答案を生成する機能を持ちます。

またBardは、Adobeの画像生成AIであるFireflyと連携していく予定です。Bardからテキスト入力するだけで、Fireflyによる画像生成ができます。

またBardとは、吟遊詩人のことを意味します。

3つそれぞれ使ってみた感想

僕はこの3つすべて、一通り使ってみました。

使用してみた感想を述べてみたいと思います。あくまで個人的な見解として参考にしてください。

まずChatGPTは、最も文章の表現力が豊かで、総合的に使いやすいと感じます。専門的な回答から日常会話まで、とても良い回答を得ることができます。インターフェースもシンプルで使いやすいです。

次にBingは、検索エンジンと連携していることもあり、ウェブページを同時に参照したいときに便利です。また最新の話題について知りたいときにも便利です。

そしてBardは、バランスがいい印象です。また回答がタイピング風でなくパッと出るので、応答速度が早い感じを受けます。Googleの様々なサービスとの連携がされていけば、より便利になっていくだろうと思いました。

『日常で使える ChatGPT プロンプト入門』

まとめ

ChatGPT、Bing、Bardの、3つの代表的な生成AIチャットボットを紹介しました。

それぞれのサービスごとに、特徴があるので自分の好みや用途に合わせて、使い分けるといいと思います。

とても簡単に使えるので、気軽に試していきましょう。ビジネスから日常まで、様々なシーンで役に立つものです。

またこれらの生成AIサービスは、まだ誕生したばかりであり発展途上の段階です。これからさらに、様々な進化が起きていくでしょう。