キャンバスを再利用したい!
そう思う方も多いのではないでしょうか?実際、僕もそうでした。
キャンバスは丈夫で油絵を描くのにピッタリです。しかし、結構いいお値段がかかります。
一度描いたものを再度使えるのであれば、それに越したことはありません。
そして、油絵を描いたキャンバスでも再利用出来るんです!
詳しく紹介したいと思います。
描いたキャンバスを捨ててはもったいない!
うまくいかず失敗した作品でも、捨ててはもったいないです。
ただでさえキャンバスは高価です。
上からまっさらに塗りつぶすことで、また描くことが出来ます。
経済的で地球にもやさしいですね。
練習を繰り返せて、費用を節約できて、エコにもつながる訳です。
描いた上から塗り潰す!
キャンバスの再利用は、油絵やアクリル絵の具の便利な長所と言えます。
アクリル絵の具の場合は、また上から塗るだけでオーケーですが、油絵は違います。
油絵は階層構造であり、下地と本塗りでは塗られているものが異なります。
そのため、単に油絵具で塗りつぶしても、その上にうまく絵の具が乗らないのです。
また、アクリル絵の具の下地剤であるジェッソは、油絵の上に塗ると剥離するので使ってはいけません。
なので、塗りつぶす際は油絵専用の下地剤を使いましょう。
油絵をはじめる入門書としては『油絵Style & Process』がおすすめです。
油絵専用の下地剤で塗り潰そう!
専用の下地剤は、油絵具メーカー各社から販売されています。
ホルベインのクイックベース、マツダのキャンゾールなどがあります。
これらでまっさらに塗り潰せば、また新しいキャンバスに生まれ変わります。
絵の具を厚く塗っている場合は、スクレーパーなどで削りとってから塗りましょう。
ホルベイン クイックベース
総合画材メーカーの、ホルベインの下地剤がクイックベースです。
乾燥後は光沢のない堅牢な下地となり、上に塗った油絵具の固着・のび・発色が良くなります。
ホワイト以外にもカラーバリエーションがあります。
そして、キャンバスの再利用にも適しています。
マツダ キャンゾール
油絵ではお馴染みのメーカー、マツダの下地剤がキャンゾールです。
固着力に優れた地塗り用塗料で、油絵具に適した下地を作ることが出来ます。
絵具のノビや発色が良くなります。
ホワイト以外にもカラーバリエーションがあります。
そして、キャンバスの再利用にも適しています。
まとめ
一度描いたキャンバスでも、塗り潰せば再利用出来ます。
その際は油絵専用の下地剤を使いましょう。
経済的で環境にもやさしいですよ。